人生に焦りを感じます
大学に行った知り合いたちは人生を楽しみ給料の良い会社に入ります
だけどなんのとりえもない努力も出来ない俺はどんどん置いていかれます
高卒でフリーターとか・・・
人生焦っているせいか全然楽しめません
友達もいなくなったし彼女もいません
どんどん取り残されていくような気がして憂鬱になっていきます
しかも今日ハローワークに行こうとしたのですが俺の根性がないし覚悟が決まっていないため行けませんでした
俺は人生に焦りを感じています
こんな俺にも明るい人生は送れるのでしょうか?
大学に行った知り合いたちは人生を楽しみ給料の良い会社に入ります
だけどなんのとりえもない努力も出来ない俺はどんどん置いていかれます
高卒でフリーターとか・・・
人生焦っているせいか全然楽しめません
友達もいなくなったし彼女もいません
どんどん取り残されていくような気がして憂鬱になっていきます
しかも今日ハローワークに行こうとしたのですが俺の根性がないし覚悟が決まっていないため行けませんでした
俺は人生に焦りを感じています
こんな俺にも明るい人生は送れるのでしょうか?
無理です。
惰性で生きている人間に明るい未来なんて絶対に訪れません。
明るい未来にしようと努力している人間と努力していない人間では
住んでる世界が違うのです。
比べるのがそもそも間違いです。
努力していない人間は同じように努力していない人間を眺めて
安心しててください。
惰性で生きている人間に明るい未来なんて絶対に訪れません。
明るい未来にしようと努力している人間と努力していない人間では
住んでる世界が違うのです。
比べるのがそもそも間違いです。
努力していない人間は同じように努力していない人間を眺めて
安心しててください。
ハローワークでの就職活動の実績なんですが
実際したくない人はどーやってしのいでいるのですか?
なんて書いたら効果的なのか教えてください。
実際したくない人はどーやってしのいでいるのですか?
なんて書いたら効果的なのか教えてください。
あれってハローワークに行ってPC閲覧しただけでも実績にならなかったっけ?
僕はそれで凌いでました。
僕はそれで凌いでました。
失業保険をもらう離職票を持ってハローワークに行けばいいと聞いたのですが、
その後、再就職が決まるまでにしなければならない義務は何がありますか?
その後、再就職が決まるまでにしなければならない義務は何がありますか?
国民年金・国民健康保険の加入。
男性か女性か存じませんが
当然のことながら、貴方様がご主人の扶養家族としてではなく、
自分の名義で国保などに加入して、掛け金を払わなければ
失業保険はもらえません。
男性か女性か存じませんが
当然のことながら、貴方様がご主人の扶養家族としてではなく、
自分の名義で国保などに加入して、掛け金を払わなければ
失業保険はもらえません。
ハローワークから仕事を紹介してもらったところ、担当者が不在だっため自分で電話をかけることになりました。
電話をしたら担当者不在で、その後5~6回ぐらいかかけた後やっと繋がりました。すると、相手方から遠回しに面接(採用?)を拒否するような言い回しをされました。
主な理由としては
1、お店を一度も見に行ってない。
2、専門学校を出てない。
3、交通費を半分以上自己負担しなければならない。
3は自分でも了解していて、それでも働きたいと伝えました。2は学校は出てないですが、その仕事の経験はあります。(募集欄には未経験可、経験あれば尚良いと書かれていました)
とりあえずお店を見てからと言うことで、面接の日にちを決めてもらえませんでした。
この場合、相手方は面接を拒否してると思っても良いのでしょうか?これが普通ですか?
また面接をしない場合、ハローワークからいただいた紹介状はどうすれば良いのでしょうか?ハローワークの方に理由を説明すれば良いですか?
電話をしたら担当者不在で、その後5~6回ぐらいかかけた後やっと繋がりました。すると、相手方から遠回しに面接(採用?)を拒否するような言い回しをされました。
主な理由としては
1、お店を一度も見に行ってない。
2、専門学校を出てない。
3、交通費を半分以上自己負担しなければならない。
3は自分でも了解していて、それでも働きたいと伝えました。2は学校は出てないですが、その仕事の経験はあります。(募集欄には未経験可、経験あれば尚良いと書かれていました)
とりあえずお店を見てからと言うことで、面接の日にちを決めてもらえませんでした。
この場合、相手方は面接を拒否してると思っても良いのでしょうか?これが普通ですか?
また面接をしない場合、ハローワークからいただいた紹介状はどうすれば良いのでしょうか?ハローワークの方に理由を説明すれば良いですか?
拒否していると思ったほうがいいでしょう。
よくあるかどうかはともかく、私の場合「男性を欲しがっている所だけど、経験が長いから」とハローワークの方が面接を紹介してくださったのですが、いざ行ってみると
「椅子が1個しかないから」
私は立たされたまま
「君には~が向いていると思う」
と言った話を延々としていました。
あと、1~3の理由は“断る口実”だと思います。
よくあるかどうかはともかく、私の場合「男性を欲しがっている所だけど、経験が長いから」とハローワークの方が面接を紹介してくださったのですが、いざ行ってみると
「椅子が1個しかないから」
私は立たされたまま
「君には~が向いていると思う」
と言った話を延々としていました。
あと、1~3の理由は“断る口実”だと思います。
今の仕事を退職後、公共職業訓練を受けたいと考えています。また三ヶ月の公共職業訓練を受けた後に、就職支援訓練も三ヶ月ほど受けたいと思っています。あくまでも、無職期間を長くしたいという
訳ではなく、次の転職までにまとめて勉強してしまった方が自分にとっても集中出来るからです。本題はここからなのですが、公共職業訓練の間、給付金を頂きながら勉強した上で、終了後に、すぐ就職支援訓練を受け、その三ヶ月に合わせて雇用保険からの失業給付金を頂く事は可能でしょうか?退職して、離職票を届け出て、ちょうど約三ヶ月後ぐらいから失業給付金を受ける事が出来るので、理論上は可能なのかなと思っています。ハローワークの方に一部相談していますが、さすがにこれは聞きにくいので、聞けてません^_^なるべく手当を頂きながら勉強に励めれば良いなと思って質問しました。よろしくお願い申し上げます。
訳ではなく、次の転職までにまとめて勉強してしまった方が自分にとっても集中出来るからです。本題はここからなのですが、公共職業訓練の間、給付金を頂きながら勉強した上で、終了後に、すぐ就職支援訓練を受け、その三ヶ月に合わせて雇用保険からの失業給付金を頂く事は可能でしょうか?退職して、離職票を届け出て、ちょうど約三ヶ月後ぐらいから失業給付金を受ける事が出来るので、理論上は可能なのかなと思っています。ハローワークの方に一部相談していますが、さすがにこれは聞きにくいので、聞けてません^_^なるべく手当を頂きながら勉強に励めれば良いなと思って質問しました。よろしくお願い申し上げます。
公共訓練受講後は一年間他の訓練は受講出来ません。
求職者支援訓練から公共訓練は受講可能です。
但し求職者支援訓練は基本雇用保険受給対象外向けです。
したがって無理です。
求職者支援訓練から公共訓練は受講可能です。
但し求職者支援訓練は基本雇用保険受給対象外向けです。
したがって無理です。
関連する情報