就職の際に職務経歴を詐称してしまいました。詐称は見破られるものですか?その際、懲戒解雇となりますか?
2004年3月 大学卒業

2004年4月 P社(接客業)にて、アルバイト開始
2008年2月 P社 退社

2008年3月 Z社(駐輪場関係)にて、契約社員になる
2008年4月 Z社 退社

2008年5月 K社(ドライバー系)にて 正社員になる
2008年7月 K社 退社

2009年6月 J社(品質管理)にて 正社員になる

J社に就職して4日が経ちました。
このJ社に入る際に、以下のように経歴詐称しています。

2004年4月~2009年1月 P社にてアルバイト
社会人経験なし

実際は、極短期間で、Z社とK社を自己都合退職してます。
前回の退社から1年弱期間が空いてしまったので、都合の良いように
経歴詐称をしてしまいました。
社会人未経験で初就職ということにしています。

しかし、雇用保険被保険者証の番号で詐称がバレると聞きました。
勿論、K社を退社の際、被保険者証は貰いました。
初就職と偽ってますので、今の会社には被保険者証は提出していません。

経歴詐称は、確実にバレてしまいますよね??
経験のある方、詳しい方、どうかご意見下さいませ。
貴方は何故?何の為に嘘をついたのですか?

人から良く見られたかったのでしょうか?

その気持ちを貴方が恥じるべきですよ!
高齢になってからの転職についてお聞きしたいのですがよろしくお願いします。

父の事なのですが、
大工の仕事がクビになってしまい自信をなくして今後は大工の仕事はやらないと言っています。

家賃もあるし生活していかなければならないので母は「何でも良いから仕事して」と言っていますが父は「この歳で雇ってくれるとこはなかなかない」と溜め息ばかりで見ているこっちが辛くなります。

そこで質問なのですが現在58歳で雇ってくれる職場はあるのでしょうか?

皆様の回答をお待ちしてます。
よろしくお願いします。
ヘルパーの仕事なら引く手あまたですよ。ヘルパーの資格なら簡単だし、女性には、重労働でも男性なら活躍できる場面もいっぱいですよ。義母特別養護老人ホームには最近、どうみても50才代半ばの男性の方が入って来ていますよ。職安行ってみて下さいね。
はじめまして。
すみません、仕事について相談させて下さい。今25歳で大学を再入学した関係で初めての就職です。
職場環境が店頭ということで一日中(8時〜18時)立ち仕事です。
座る時
間といえら昼休憩でお昼も店頭から出られずレジ裏で取ります。
休憩は大体五分くらいで昼食をかき込みまた仕事に戻ります。一日中自由な時間が無く、また会社が中小企業ということもあり有給は存在しません。いい加減精神的に参ってきて仕事が苦痛です。待遇は一年目、基本給18万(手取り16万)最高で30万程度、ボーナスほぼ無し(金一封程度)生涯有給ほぼ無し(冠婚葬祭程度)、退職金勿論無し 昼休憩5分(長くて10分) これって転職すべきでしょうか…ただどの程度働いたらキャリアになるかを考えると分からず二の足を踏んでます。
今現実、精神的に相当きていて朝起きれずなんとか親に起こされて通っている状況です。(お恥ずかしい限りですが)ただ昼も有給も、やる気の元の給与状況すらボーナスも一生ない会社に一生いる意味が最近見つかりません。 弱いのですが毎日新聞お酒で気を紛らわし過ごし、だましだまし仕事を乗り切っている状態です。
私の状態はそれでも有難い状況なのか、今の職場が劣悪なのかアドバイスを下さい。
因みに家族企業で、経営もどんぶり気味でよくレジからお金が出されたり生活費用(光熱費、携帯代)や、税金対策かよく分からない買い物をしたり、不安に感じる経営状況ですが売り上げがそれなりか給与は遅れることはなく毎月一応きちんと振込まれます。
よろしくお願いします。
家族経営ってそんな感じかもしれませんね。

私の知人は土曜日に強制的に働かせられる時もありますが(週6)、どんなけ働いてもどんなけ残業しても給料は同じですね。ボーナスはないです。退職金もないです。有給もないです。なんでもさせられてますね。
でも人間関係はいいようですよ。

お給料がよくて休み時間が取れて、ボーナスもあって・・・でもかなり派閥があって精神的に参るような会社もあります。人間関係が最悪な会社。

すべてパーフェクトな会社ってないですよ。あなたが何を重視するかだと思います。キャリアという事では3年とかだと思いますが、精神的にきているのであれば、辞めて違うところでキャリアを積んでいくというのも手だと思います。
ただ、現在は就職難ですから就職が決まってからやめたほうがいいと思います。

補足
聞いてほしいという気持ちが一番強いのでしょうね。私の知人も辞めませんが、いろいろ聞いてほしいと言ってきますよ。
家族経営の場合、何をしても許されるところがありますから、雇われ側はやりにくいケースがあるようですね。
家族経営がいづらい事をよくわかっている奥さんとかが気をつかってくれたりするところもありますが、そんな企業は少ないんでしょうね。
給料が安定しないところはちょっとよろしくないですね。つぶれても保障もないでしょうから、転職すべきかもしれません。雇用保険はちゃんと入っていますか。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN