雇用保険についての質問です。
今5年間勤めてる会社が、国民健康保険の関係で(詳しい事情はわかりませんが)一度退職をして、再度、違う名前で保険証を作ります。
と突然通達がきました。

業務の内容は変わりませんが、違う名前の会社に勤めるという事になるみたいです。

一度退職金も支払われます…
その場合の雇用保険は、何か変わってしまうことが出てくるのでしょうか?
早期就職手当的なものは貰えるものでしょうか?
わかりにくい質問でゴメンなさい…

出来たら早めに御回答頂ければ幸いです。
>その場合の雇用保険は、何か変わってしまうことが出てくるのでしょうか?
すぐに加入すれば問題はありません。
継続で加入していた事になります。

>早期就職手当的なものは貰えるものでしょうか?
早期就職手当とは、ハローワークのですか?
それなら1円も出ません。
再就職手当や就業手当もです。

早期就職手当は、一度失業し「失業認定」を受けた後に「早期就職」が決まった人に支給される手当です。

次の仕事が決まっている人に「手当」を出してたら、不正受給が増えますからね。
就労移行支援A型について質問です。
数か月前、脳血管疾患を発症し、現在は右手の動きにくさと歩きにくさがあります。
だいぶ病気も安定してきて、今後の生活費のため仕事を探しています。
病気になるまでパート勤務をしており、本当は一般の雇用をしたいのですが難しいと感じています。今後、就労移行支援A型を利用したいのですが、障害者手帳を発症から6か月経っていないため、まだ取得できていません。
就労移行支援a型は障害者手帳を持っていなくても、施設側と契約して利用できるのでしょうか。
また、障害者枠の企業の雇用はどのように探したらよいのでしょうか。
ご回答いただけると助かります。
よろしくお願いします。
身体障害者の場合、手帳は必ず必要です。

一般就労への支援は、就労移行支援、就労継続支援、障害者就業・生活支援センター、ハローワーク等で又はそれぞれが連携して行われています。
麻生ってなんで叩かれてるの?

麻生さんってこれだけの事やってるじゃん…麻生さん何もやってないわけじゃないのになぁ…
・IMFにおける日本の地位向上(貸し出しに使ったのは使い道のないドルであり円ではないので血税をつかったわけではない。マスコミは円と誤解しかねない情報で、報道しているが)
・日印安保共同宣言に署名(日米印の連携強化)
・尖閣諸島に安保条約適用
・日韓首脳会談での「慰安婦謝罪要求放棄誓約」
・日中遺棄化学兵器処理問題終結(60兆円を死守)
・朝鮮総連傘下団体の多数摘発
・公務員OBの渡り禁止
・大陸棚拡張を国連に申請(海底資源権益)⇒日本の領海が拡大した。
・公益法人から1076億円を国庫に返納
・省庁の娯楽費廃止(557億円の経費削減)
・障害福祉サービスへの報酬平均5.1%引き上げ
・改正不正競争防止法(産業スパイ取締)
・住宅ローン減税拡大、延長
・農地法大幅改正で事実上、農業の法人化OK
・ハイブリッド車、EV車の重量税、自動車税免除
・銀行など金融機関の貸し渋り対策、会計法の改正
個人的には麻生さんは安部以降の首相では一番まともだったと思います。
でも、「まとも」というだけで優秀とは思わないです。

一番の欠点は人望がないということ。
祖父に吉田茂がいるサラブレッドなのに
自身が率いた派閥は派閥にもなれない少数グループ。
マスコミへの対応や自身を支持していると思っていた若者への媚びの売り方。

政治家としての資質以前に人間として決して好かれるタイプではないなと。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN