ハローワークについて

以下の質問についてご回答ください
・求人機でパートタイムで求人探したいのですが、東京都内のどこのハローワーク行っても同じ結果になります?ちなみに、障害持っていますが、東京都内ど
このハローワークでも求人機で求人調べることはできる?
以上

お手数ですが早急にご回答ください
ハローワークのHPからも全国の求人情報検索できますけどご存知ではないですか?
ただ、応募する際はハローワークで相談する必要がありますし自分にあった仕事も探してくれます。
知人には足に生れつき障害があり、成人してから、派遣での工場の仕事ばかりしてきました。

しかし、年齢とともに足の痛みが強くなり、派遣先より別の理由をつけられ、解雇されることが多くなりました。
職安や、ネットや情報誌でも探し回りますが、学歴や工場のみの職歴のため、今だに仕事がみつかりません。
障害者の方で、仕事されてる方がいましたら、どのように探したのか、またいい仕事の見つけ方があったら教えてください。
また、知人は、家族はおらず頼る人間がいませんし、金銭的余裕もありません。
障害者手帳は持っています。
障害者手帳をお持ちでしたら、企業に障害者枠の募集を受けられたらいいかと思います。
ただ、これもかなり厳しい状況ではあります。
私は、この障害者枠で採用されました。
採用人数1人に対して応募人数50名。
絶対に無理だと思っていたのですが、ダメもとで応募したら、なぜか採用されました。
障害者枠の試験は一般試験よりも優しかったです。

企業により、障害者手帳の等級や年齢制限があります。
ハローワークにも障害者枠の窓口があります。
ただ、こちらでも、求人情報は期待しないようには言われます。

そのほかでは応募方法については、企業の採用情報を調べるしかありません。
ネットで検索してみてください。

各家庭に配布される役所の広報の片隅にも役所の採用情報が載っていました。
その中に、障害者枠もありました。

ちなみに、私は、下肢と上肢と内臓障害があります。
せっかく受かり働いたのですが、厄介な病気に罹り、残念ながら退職になりそうです。
もったいない事したな~と思いますが、こればかりは仕方がありません。

大変かと思いますが、今は一般の方でも苦労されています。
頑張ってくださいとしか書けなくて心苦しいです。

あと、障害年金はいかがでしょうか。
詳しい状況がわかりませんので、情報として記載させていただきます。
障害のために生活に支障があると判断される場合は、障害年金が支給されます。
それは、障害の度合いにより変わります。
障害年金にも等級がありますが、それは手帳と一致するわけではありません。
国民年金なら、役所の国民年金課へ。
厚生年金なら、社会保険事務所にお問い合わせください。
受給に必要な書類を渡されます。
その中に医師が記入する診断書もあります。
年金が受給できるかは、役所も社会保険事務所も単なる窓口なので、回答は得られません。
判定をお待ちください。

それでも、働くことも年金もなければ役所の生活保護課でご相談ください。
精神障害者手帳のことでお聞きします。鬱病で6年半ほど通院しているものです。3年ほど休み一度は仕事に復帰できたのですが、その後も何度か体調を崩し、2週間とか1ケ月とか休んだりしながら仕事をしていました。
現在は2年程休職しています。先日主治医に精神障害者手帳を作りたいと相談したのですが、あまりメリットがないと言われました。税金の免除?を受けるのなら会社に手帳を提出しなければならないが、抵抗はないか?とも聞かれました。私自身は抵抗はないのですが、会社では障害者扱いになってしまうのでしょうか?主人は持っていて損はしないから申請したら?と言っています。逆に持っていることによってデメリットってあるんでしょうか?
手帳取得によるメリットは
・所得税に障害者控除を申請できる。
・一部公共交通機関が半額など(自治体による)で乗れる。
・一部公共施設の利用料が減免される。
・携帯電話の基本利用料の減免
などがあります。あとは自治体によって水道料金減免などの
サービスが受けられる場合もありますので、
詳しいサービスは役所で尋ねられたほうがいいですね。
また、ハローワークで障害者を対象とした就労支援を受けることも
できます。

手帳取得によるデメリットは、質問者様の考え方次第だと思います。
上記に挙げたメリットのうち、公共交通機関の乗車料金減免を
受けようと思えば、料金を支払う際に手帳を提示しなければなりません。
また、主治医さんがおっしゃってるように、所得税で障害者控除を
受けようと思ったら、年末調整をする会社に障害者であることが
知られてしまいます。

そういったことに質問者様が抵抗がないのであれば、
取得しておいても良いと思います。
私自身は、必要な方は使える制度は使った方がいい!
という主義なので申請するのもいいのでは?と思うのですが・・・。
でも、質問者様がそういったことに耐えられない、病気が悪化しそう
ということであれば、取得されない方がいいでしょう。
役所で聞かれたメリットと、ご自身が手帳を所持することをどのように
考えられるかをよく検討された上で決められたら良いのではないでしょうか。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN