短期間の退職。その後の就職について教えてください。
20代看護師女です。

お恥ずかしいのですが正社員として就職した病院を1日で辞めました。
(理由は業務内容が思っていたものと違ったことです。。)

退職後源泉徴収のみ郵送されました。
厚生年金、雇用保険、社会保険は未加入。所得税のみひかれていました。

現在その前の勤務先の離職票でハローワークにて手続きをしました。

いくつかお聞きしたいのですが。

① 今後再就職時に一日で退職したことを伝えなければいけないのか?
履歴書にも記載しなければいけないか?

② もしそのことを黙って就職した場合ばれることはあるのか?

③ 黙って就職した場合、年末調整で源泉徴収を提出せず自分で確定申告することは可能か?


教えてください。
①離職票に私は書かなくてもよいと思います。
②病院であればつながりがあるので、いづれあの病院にいた人だってのはわかるかもしれませんが、1日なので、あんまり近い病院とか受けないようにすれば大丈夫じゃないでしょうか?顔1日じゃ覚えられないでしょうし。
③確定申告の時期に自分で休みをとって、会社には内緒にしてくださいっていってすればしてもらえるそうです。
失業保険授業中のアルバイトについて
一週間20時間以内、1日四時間以内ならアルバイトしても良いとききましたが、不正受給にはならないということですよね。

そのように短時間で働いた場合でもハローワークに申告必要でしょうか?
また、給付額からアルバイトでもらった金額を後から差し引きされますか?
アルバイトした場合は必ず申告しましょう。正確に言いますと1日3時間59分までアルバイトしていれば内職扱いになり差し引かれません。4時間00分なら給付額から引かれます。申告しないで、アルバイトすると、ばれた時に罰則が厳しいので必ず申告しましょう。アルバイトの予定あるならハローワークに電話でもいいので確認してみてください。
現在41才ですが、転職を考えています。
これまでにいくつかの転職していて、今回久々の職務経歴を書かなくてはなりません。しかし過去の就職先の正確な入退社の年月日が曖昧です。調べる事は出
来ますか?
年金記録と雇用保険の記録、年金は年金機構へ問い合わせ、雇用保険はハローワークの雇用保険課へ問い合わせです。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN