今、ポリテクセンターに通っている者です。センターの就職相談員の受講を受けたんですけど、言葉に唖然としました。開口一番「ポリテクに期待しないで下さい。
こんな所に入ったって就職出来ない人は出来ないし、たいてい決まるのは35歳位まで。期待するより自分で受講終わってからハローワークに行くなり求人情報誌で探して退所した方がいいよ。資格だって必ず取れる訳でもないしね。全員が習っている分野に行けるわけでもないし失業保険の延長狙いで来ている人は別だろうけど。あなた達みたいのを毎日見ているの嫌なんだよね。俺は飯食べなきゃいけないから仕方なくこの仕事してるけど」と言い放ちました。終いには、「あなた方が相談室に来ても少なくっても俺は、頑張って下さいしか言わないから」と言う始末.。本当にこれがポリテクの就職相談員の言う事かと思い前に座っていた50代の男性がキレてしまって、相談員は「俺の知っちゃこっちゃない。この年で仕事辞めているのが悪いんだろうが」と言いました。公共の職練でこんな職員がいていいんでしょうか?苦情とか受け付けてくれるとこあるんでしょうか?授業もロクにせず、受講生にプリント書かせてるだけで講師は机に座ってなんかパソコンしてたりゴルフの素振りをしてます。ちなみに嘱託らしいです。やる気のない職員がいると呆れる位です。私のいるクラスは、真面目な人が多いのでなおさら感じます。
こんな所に入ったって就職出来ない人は出来ないし、たいてい決まるのは35歳位まで。期待するより自分で受講終わってからハローワークに行くなり求人情報誌で探して退所した方がいいよ。資格だって必ず取れる訳でもないしね。全員が習っている分野に行けるわけでもないし失業保険の延長狙いで来ている人は別だろうけど。あなた達みたいのを毎日見ているの嫌なんだよね。俺は飯食べなきゃいけないから仕方なくこの仕事してるけど」と言い放ちました。終いには、「あなた方が相談室に来ても少なくっても俺は、頑張って下さいしか言わないから」と言う始末.。本当にこれがポリテクの就職相談員の言う事かと思い前に座っていた50代の男性がキレてしまって、相談員は「俺の知っちゃこっちゃない。この年で仕事辞めているのが悪いんだろうが」と言いました。公共の職練でこんな職員がいていいんでしょうか?苦情とか受け付けてくれるとこあるんでしょうか?授業もロクにせず、受講生にプリント書かせてるだけで講師は机に座ってなんかパソコンしてたりゴルフの素振りをしてます。ちなみに嘱託らしいです。やる気のない職員がいると呆れる位です。私のいるクラスは、真面目な人が多いのでなおさら感じます。
ポリテクセンターは「高齢・障害・求職者雇用支援機構 高度ポリテクセンター 」という独立行政法人です。苦情は総務課で受け付けてくれると思います。
また、職業訓練の仲介者であるハローワークの訓練担当員か、お住まいの地域の労働局に情報提供するのも良いと思います。あまりに酷い場合は、指導や勧告があると思います。
やる気のない職員ばかりではないので苦情は苦情として、訓練に集中し、がんばって就活してください。
また、職業訓練の仲介者であるハローワークの訓練担当員か、お住まいの地域の労働局に情報提供するのも良いと思います。あまりに酷い場合は、指導や勧告があると思います。
やる気のない職員ばかりではないので苦情は苦情として、訓練に集中し、がんばって就活してください。
明日から仕事がありません。私は季節日雇い労働者です。こんな私でも確定申告しています。不安定な生活でいつ路頭に迷うかわからないのに、安定した暮らしをしている役人に多額の税金を払うのが納得できません。
失業保険もなく、ボーナスももらったこともなく、当然退職金もありません。こんな不公平な社会で生きていくのは、早くやめたいです。なんのとりえも、技術もないので、再就職は無理です。もう自殺するしかないのでしょうか?
失業保険もなく、ボーナスももらったこともなく、当然退職金もありません。こんな不公平な社会で生きていくのは、早くやめたいです。なんのとりえも、技術もないので、再就職は無理です。もう自殺するしかないのでしょうか?
不公平な世の中…そうですね
でもハローワークにいくと 若い方から年配の方まで沢山の失業者や転職希望者がいますよ?
自殺なんて悲しいこと言わないで下さい
質問をみていただければわかるとおもいますが私も失業しました
そして自律神経失調症…精神の弱い私が転職していける自信もありません
でも生きていくしかないんです
テレビに最近よく出ているオネエ和尚が言ってましたよ
『ずっと同じことは続きません。現状は変わります。』と
この言葉に救われて今日も私は生きています
共に生きていきましょうよ…
でもハローワークにいくと 若い方から年配の方まで沢山の失業者や転職希望者がいますよ?
自殺なんて悲しいこと言わないで下さい
質問をみていただければわかるとおもいますが私も失業しました
そして自律神経失調症…精神の弱い私が転職していける自信もありません
でも生きていくしかないんです
テレビに最近よく出ているオネエ和尚が言ってましたよ
『ずっと同じことは続きません。現状は変わります。』と
この言葉に救われて今日も私は生きています
共に生きていきましょうよ…
以前勤めていた会社を辞めた
のですが離職票をまだ貰っていなかったため、先ほどハローワークに行って働いていた会社に電話で催促していただきました。 担当者が不在で言付けというかたちになってしまったのですが、離職票って私の家に郵送されるものなのでしょうか。。。
それはどれぐらい待ってみて音沙汰なしなら再度催促するべきだと思われますか?
のですが離職票をまだ貰っていなかったため、先ほどハローワークに行って働いていた会社に電話で催促していただきました。 担当者が不在で言付けというかたちになってしまったのですが、離職票って私の家に郵送されるものなのでしょうか。。。
それはどれぐらい待ってみて音沙汰なしなら再度催促するべきだと思われますか?
私の場合は、2回退職していますが、2回とも2週間程度で自宅に届きました。
有給消化後のofficialな、退職日から数えてです。
有給消化後のofficialな、退職日から数えてです。
関連する情報